火にあたろ。

火を眺めながら、ゆったり過ごす日々の徒然。料理、本、映画をそえて

【季】季節もの

ねぶた海上運行と花火大会

青森の夏と言えば・・・そう、「青森ねぶた祭」。 出不精の私も、ねぶた祭の最終日に行われる花火大会に出かけてまいりました。 ねぶた祭のフィナーレを飾るこのイベントでは、 ねぶた大賞等の賞を受賞したねぶた6台が海上運行をします。 つまり、ねぶたと…

キャンプでご当地から揚げ!?

ご無沙汰しておりました。 暗く深い仕事の沼にはまっておりました。 さて、子どもたちは夏休み。夏休みと言えばキャンプ! 8月初め、友人家族と出かけてきましたよ~ キャンプ場に到着し、灼熱の下、汗だくでテントを立てておりますと、 娘がやってきて 「…

隣町町内会の打ち上げ花火

隣の町内会では、町内会主催の夏祭りの最後に打ち上げ花火があがります。 散発の、5分ほどで終了の、ささやかな花火大会ですが、毎年、玄関先で楽しませてもらっています。 一発一発に、工面された町内会費が注がれていると思いますと、また泣けます。

牡蠣と「まんさくの花 巡米吟醸 雄町」

先日、魚市場へ出かけると三陸産生食用の牡蛎を発見。4つで280円、安いじゃないですか。サザエやツブ貝にも食指が動きましたが、本日は牡蠣で! 牡蠣はレンジでチン。半生状態にしてカボス汁をかけて頂きます。 お酒は「まんさくの花 巡米吟醸 雄町(秋田)…

鰹丼と「UMENOYADO LAB.北しずく」

青森では新鮮な鰹はなかなか手に入らんのですが… スーパーでよさげなカツオを発見したので、妻にを作ってもらいました。 お酒は「UMENOYADO LAB.(奈良)梅乃宿酒造」。酒米は北しずく。 頂きます! 穏やかな香り、先日飲んだ吟ギンガバージョンとはまた異な…

グミの実

まるまるとしたグミの実をいただきました。 一粒くちに含みますと、ほんの少しのエグミ、爽やかな甘酸っぱさ。なつかしい。 そう言えば、子どもの頃、 このグミの実やスグリ、桑の実などを、道端や祖父の畑でつまんだな。 今の子の、どれくらいがそんな木の…

「美和桜 特別純米(広島)」とイカワタ炒め

青森はイカの水揚げ全国2位、今はスルメイカが旬。 近くのスーパーで刺身用のスルメイカを購入。生まれて初めて自分で捌いてみました。 今回作るのはイカワタ炒め。捌いたイカとイカのワタを醤油でさっと炒めるだけ。 お酒は「美和桜(みわさくら)特別純米…

梅の実

人の顔が一人ひとり異なるように、梅の実も十人十色です。

サツマイモの苗とアスパラ

5月後半のことですが、「秘密の荒れ庭」と呼ばれる(そう呼んでいるのは実は自分だけなのですが…)今はだれも住んでいない古い実家へ子どもたちと出かけました。 ここでは叔父が家庭菜園をやっておりまして、 その一角を、自由に使っていいよ、と残しておい…

逆さ岩木山を拝む~逆さ富士ならぬ~

所用で津軽地方の鶴田町へ。 この町には、通称つがる富士見湖というかなり大きな溜池があります。 溜池には鶴の舞橋という木造の橋がかかっており、そしてその先には岩木山の雄姿。 池というより、もはや湖。 逆さ富士ならぬ逆さ岩木山のありがたき姿にも出…

梅酒作ったど ~青梅の恵み~

今年も梅酒、作りましたよ~(妻と子供たちが…) 青梅のみどり、見ているだけで視力が上がりそうなくらい鮮やかで美しいですね。 これまでブランデーや焼酎も試しましたが、今回は梅本来の味を引き出してくれる定番ホワイトリカーで漬けましょう。氷砂糖の量…

「酔鯨 夏の吟麗生酒」と山菜ミズの炒め物

隣の実家から山菜ミズをいただきました。 ミズは東北地方でよく食べられるポピュラーな山菜。 クセがなくシャキシャキしてめちゃくちゃ美味いのですが、下処理の皮むきが大変。 今回はさらに一日放置したがために、茎が萎れてしまい、皮むきがますます大変に…

雲谷そばと八甲田山

今、八甲田がきれいです。 どんな土地にもシンボルと言われるような、住む人の心の拠り所となる山や川 (東京だとスカイツリー?)があるのではないでしょうか…青森だとそれは八甲田連峰。 快晴の空に誘われ、八甲田のふもとに広がる萱野茶屋(かやのちゃや…

海釣りと日本酒

先週末、息子にせがまれ、久しぶりの海釣りへ。 不器用な自分にとって釣り竿と釣り糸の類にはできれば近寄りたくない。 なれどまあ、たまにはいいかと重い腰をあげました。 が、やればやったで夢中になるものです。 少々、海風が強かったのですが、小魚との…

七輪とタケノコ

青森は新緑の季節、七輪のシーズンがようやく到来! 物置の雪かきスコップの陰に、ひっそりとしまい込まれていた七輪を引っ張り出す。 わが七輪にも貫禄が出てきた。 風、少々つよし。されど火を眺め、ゆるやかな時を過ごしたいという誘惑、勝れり。 岩手の…

「タクシードライバー 純米原酒」とウドの葉の辛し和え

桜の季節が終わり、山菜シーズン到来です!(私的こよみの上では…) そこで、自分の場合、山ではなく、叔父の耕す畑を目指します。 畑には、出始めのウド。その若芽をちょいと拝借。鼻を近づけるとしっかりウド、野生の力強い香り! ウドの葉っぱ、茹でたら…

弘前さくらまつり~満開に酔う~

先週末(4月25日)、弘前公園のさくらまつりに行ってきました。 ちょうど休日と園内のソメイヨシノ満開が重なり、すごい人出でした。 弘前公園は、青森県の弘前市にあります。弘前藩主津軽家の居城、弘前城の敷地に広がっています。 お堀と桜の景観は必見の…

「開運 伝 純米吟醸生酒」と春の山菜

新年度が始まり、我が職場も忙しく、 ブログを更新したり、お邪魔したりする時間がなかなか持てない今日この頃です。 でも、働いて、食って、疲れて寝る、というシンプルな営みもいいもんだなと感じます。 もともと単純な人間なんですね。今週もまあ、よくや…

梅の花、咲きました~

隣の実家のしょぼくれた梅の木に、 とうとう梅の花が咲きました~。 第1号の花です。 今、そこここの庭先では、こぶしやレンギョウの花が咲き始めています。 北国青森にもようやく春の花の季節が訪れました。毎年のことながらなんとなく浮き浮きしますね~ …

春の海 ひねもす のたり・・・

週末、家からほど近い合浦(がっぽ)の海岸を妻と娘と散歩しました。 春の海ですな。 春の海と言えば、与謝蕪村さんの歌、 春の海 ひねもす のたりのたりかな を思い出します。 のたりのたりとは、波がゆっくりと寄せては返すっといったイメージでしょうか。…

芽吹き

今週は雪のちらつく日もあった青森ですが、 隣の実家の庭を覗くと、緑の芽がいくつもいくつもぴょこぴょこと頭をもたげていました。 芽吹きの勢いはもうとまらない~ 毎年のことなのに、春はいいなぁ♪ つぎつぎと 土を持ち上げ みどりの子 にほんブログ村

自然のハートの贈り物

ご存知の方も多いかもしれませんが、 これ、フウセンカズラという植物の種なんだそうです。 2~3mmの小さな種なんですが、模様がどれもハート型! ちょっとびっくりしたのでハートのおすそわけです。 にほんブログ村

雪解け水、さらにながるる

我が家の裏庭に出現せし雪解け水による巨大みずたまり、 それを消去すべく行われし子どもたちによる治水事業、今日も続く。 カポカポ音を立て雪解けの水、軽やかにながるる…、そして今日も玄関は泥にまみれり… にほんブログ村

雪解け水、ながるる

15度を超える暖かい日が続き、雪解けが進む青森です。 我が家の周辺は水はけが悪いらしく、雪解け水が巨大な水たまりになります。 子ども達がその水を側溝に流すべく、水路を作ってくれました。 子どもたちの靴も、そして玄関も、泥だらけ~。まぁ、これも春…

八甲田山と船

曇り空ですが、青森のシンボル、八甲田山がよく見えたのでパシャリ。 前景にはなぜか船、冬の荒波を乗り越え、春を迎えるイメージと重なりました~ へさき遥(春)か 甲田の山並み(波) 乗り越えん…字余り にほんブログ村

春の本能とフキノトウ

まだ雪残る青森ですが、着実に春の気配は近づいています。 休日の空は青く、子どもたちは「春だー」と外へ飛び出していきました。 息子は、実家から木切れと木工道具を引っ張り出してきて、「狩り」の道具を作り出しました。 娘は、友達と長なわとび。身体を…

春うらら♪「伯楽星(はくらくせい)特別純米」とウド酢味噌和え

本日は、雪舞う空模様の青森でした…が、春を感じたく、県産ウド(128円也)を購入! さっそくウドを酢水にさらし、1分ほど茹でて、酢味噌とあえて、ハイ完成! おそるおそる口に含むと… ああ、若々しいエグみと苦み、しゃきしゃき…これこれ、コレですよ…

休む日の梅

胆休めの日、口寂しくなり冷蔵庫を開けると… 瓶詰の青梅を発見。 2年前に漬けた梅酒に使った実です。酒の方は、とうの昔に飲んじまいました… しかたがないので、一粒つまんで口に含んでみました。 さわやかな梅酒のあまーい香り…、かじるとしっかりとしたカ…

雪山で“Boys, be ambitious!”

我が家の隣の空き地には、道路の排雪がうず高く積まれ、雪山になっています。 家の窓からふとその雪山を眺めると、 その頂に息子が座っているのが見えました。 息子はじっと動かず、遠くを眺めているようでした。 折しも、空には夏の入道雲のような力強い雲…

隣のコハクチョウ

家から歩いてすぐの川でコハクチョウ(だと思うのですが…)が数羽、越冬しています。 雪深い青森で越冬なんて…。極北に比べると涼しい程度なのでしょうか? あと数週間もすれば、V字型の編隊を組んで再び北へ帰っていくことでしょう。 そう、北国青森の春も…